• KO
  • EN
  • JA
  • ZH
  • ZT
  • RU
  • VN

[開発ノート] 死の海の改善と自動狩り機能拡張!味方のサポートに特化したタクティシャン「マリー・イネス」!

02-15-24

twitter facebook

 『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』運営チームです。 


今回のアップデートには味方サポートに特化した新規タクティシャンが登場する予定であり、

これ以外にも死の海の改善と自動狩り機能の拡張まで行う予定ですのでご期待ください。


詳細は以下をご参考お願い致します。

 

■新規タクティシャン「マリ・イネス(光)」登場!

貫通抵抗スキルを持つ新規タクティシャン「マリ・イネス(光)」が登場します!


「マリ・イネス(光)」は味方サポートに特化したタクティシャンとのことです!

新規タクティシャンがどのようなスキルを持っているのかご覧ください!


新規タクティシャンと「マリ・イネス(光)」ともに航海を始めましょう! 




■死の海の改善!

1.死の海初心者ランクを追加


新規船長がスムーズに死の海をプレイできるよう、

サーバーオープンから120日が経過していないサーバーの船長を既存のランクに配置せず、

初心者ランクにだけ配置されるよう改善されます。


2.東インド会社偵察士官追加

死の海に新たな敵が出現します!


東インド会社偵察士官達が海賊退治のため、多くの船長が死の海に集まる隙をついて

死の海の深いところまで潜入するという諜報を入手しました!


船長の領地に奇襲を仕掛けることもできるので、より一層気を付けるべきです。


※東インド会社偵察士官は他の船長と同じくLPゲージを持っています。

※東インド会社偵察士官は領地を攻撃しLPを0にした場合死の海から脱落します。

※東インド会社偵察士官はを攻撃し獲得するLPとBPは一般船長を攻撃するより少ないです。

※東インド会社偵察士官は船長の領地に先制攻撃をすることもできます。

※各ラウンド1フェイズ開始時登場し、6フェイズになると全て消えます。

※死の海のランクごとに出現する東インド会社偵察士官の数が異なります。


3.ランク毎の配置ルール改善

各ランク毎に入場可能な最大要塞Lv.制限が追加されます!


基本的には既存と同様戦闘力を基準として配置されますが、

各ランクに入場できる最大要塞Lv.を超えた場合上のランクに再配置されます。



4.デコアイテム着用状態で入場できるよう改善

各ラウンド開始前、情報コピー時間に着用中のデコアイテムに関する情報もコピーし

死の海入場時着用した状態が維持されるよう改善されます!


ただし、死の海内で着用したデコの変更はできませんので

希望するデコをコピー時間前に着用してください!


※情報がコピーされるデコ:領地エフェクト、海賊船エフェクト、領地テーマ


5.戦闘ショップ販売リスト変更


■総合狩り報告書機能追加!

狩りによる結果を総合して確認できる報告書が追加されます!


魔物退治狩り報告左のメニューに位置し

魔物退治毎に平均獲得経験値、総経験値、獲得資源とアイテムを簡単に確認できます。


※確認を押してポップアップを閉じた場合記録が消えます。


■自動狩り機能拡張!


既存の魔物と商船を倒した後自動的に連続で狩りができる

「連続狩り」機能を拡張し人魚島討伐、ワールドボス、サーバーワールドボスのような

一つの対象を繰り返し攻撃できる「反復狩り」機能が追加されます。


※「連続狩り」と「反復狩り」は自動狩りとして扱い、捕獲道具を使用して獲得する「自動狩りポイント」を消費します。

※「連続狩り」1回につき1ポイント消費します。

※「反復狩り」1回につき10ポイント消費します。

※対象探索ができない場合「自動狩りポイント」と「船長スタミナ」は消費されません。


※アップデート予定内容は内部事情により変更する場合がございます。

※すべての画像はサンプル画像としてアップデート時実際内容と異なる場合がございます。


list