[開発ノート] さらに高い境地へ!タクティシャンの名誉と様々なシステム改善!

11-08-23

twitter facebook

 『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』運営チームです。


今回の開発ノートではタクティシャンの名誉システムを始め、

知識の島、人食い島など様々なシステム改善をご紹介いたします!

 

また、終了シーズンのカリビアンパスのデコを購入できるシステムを導入します!


詳細は下記をご確認ください。


■ 新しいタクティシャン成長コンテンツ追加!


海賊の間にも自分たちだけの階級が存在します。

 

それは、自分の手配書が広まることで生まれる「名誉」! 


タクティシャンの名誉が高いほど、海賊の間で伝説的なタクティシャンとして位置付けられます。


手配書を集めてタクティシャンの名誉を高めましょう! 


1. ランク5タクティシャンを重複招待すると、タクティシャンの手配書を獲得します。


- 獲得した手配書を使って該当タクティシャンの名誉を高めると、タクティシャンのスキルと能力値が強化されます。

- タクティシャンの名誉はE~Sランクまで存在し、ユニークタクティシャンの名誉から優先的に追加されます。

- ユニークタクティシャン以外のタクティシャンの名誉は順次にアップデートする予定であり、新規タクティシャンの場合、

  すぐに名誉を利用できる仕様で登場します。





2. 市場にユニークタクティシャンの手配書を購入できる名誉ショップを追加します。

- 名誉ショップでは印章を使用して商品を購入でき、手配書を印章に交換できます。

- 名誉ショップではユニークタクティシャンの手配書を購入できます。




※ アップデート日を基準に6ヶ月間、ランク5タクティシャンを重複招待した船長のデータを確認し、手配書を配布する予定です。

※ 配布される手配書の数はランク5タクティシャンを重複招待した回数×100の予定をしております。


■ ユニークタクティシャンのスキル改善

ユニークタクティシャンのスキルを大幅に改善するとの緊急ニュースを入手しました。


より強力になったカリビアンの代表タクティシャンとともに、カリブ海を征服しましょう! 


1. ジャック・スパロウの影(闇)

 - 最高の単一アタッカーの役割を遂行できるよう、基礎ダメージを大幅に増加します。

 - ダメージ減少スキルとダメージ無効スキルで火力と生存力を兼ね備えたタクティシャンにリニューアルします。



2. デイヴィ・ジョーンズの影(水)

 - 耐久度が低い味方に弱体化解除、防御力増加バフをかけるなど、戦闘中の維持力が増加します。

 - 戦闘の序盤には敵を牽制し、白兵戦には敵の行動力と対艦火力減少させるなど、スキルを改善します。



3. サラザールの影(闇)

- 持続ダメージを与えるスキルのダメージが敵の最大耐久度に比例するように変更します。

- 持続ダメージの性能を改善し、対象の最大耐久度に比例したダメージを与えるタクティシャンとしてボス戦で活躍できるように改善します。



4. バルボッサの影(風)

 - パッシブスキルで自身に追加バフをかけ、自分の基礎スキルダメージを増加させます。

 - 確率的に追加ターンを獲得します。また、自分のバフ持続時間を増加させ、基礎スキルダメージを最大化させるアタッカータクティシャンです。



5. エリザベス・スワンの影(風)& ウィル・ターナーの影(火)

 - 両タクティシャンのデバフ確率が100%になります。

 - エリザベス・スワンの影(風)の全スキルは敵に持続ダメージデバフをかけます。

 - ウィル・ターナーの影(火)は持続ダメージデバフを受けている敵に強力な追加ダメージを与えます。

 - 両タクティシャンのスキルシナジーを強化します。



■ タクティシャンUIリニューアル

『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』には素敵なタクティシャンが多いですが、

ゲーム内でタクティシャンの全身イラストを確認するのが難しく、

今回のアップデートで全身イラストを見られるようにUI画面をリニューアルします!


また、タクティシャンの成長や管理での利便性も改善します!


詳しい内容は下記をご確認ください!


1. タクティシャンの全身を確認できるよう画面をリニューアルします!

 - タクティシャンの管理画面右上の「全身確認」ボタンをタップするとタクティシャンの全身を確認できます。

 - タクティシャンの個別戦闘力と能力値の詳細数値をバフとペットに分けて確認できます。

 


2. タクティシャン成長時、演出スキップ機能を追加します。

 - 演出スキップをオンにすると、既存の成長演出をスキップできます。

 

3. 覚醒情報プレビュー機能を追加します。

 - 今まではタクティシャンの好感度Lv.MAX達成時にのみ確認できた覚醒時の効果と必要アイテムを

   プレビューで確認できるようになります。

 

4. ペット成長ボタンを追加します。

 - タクティシャンの管理画面で編成されているペットの詳細を確認できるようになります。

 - 「ペット成長」アイコンをタップすると、「ペット管理」に移動できます。

 

■ タクティシャン図鑑の改善

タクティシャン図鑑を活性化して得られるバフを確認するのに不便さがあり、

適用中のバフをより簡単に、かつ明確に確認できるよう、図鑑のUIを改善します。

 

1. 全体効果の確認機能追加

 - 図鑑で現在適用されているすべてのバフを、一目に確認できる全体効果の確認機能を追加します。



2. フィルター機能追加

 - 図鑑の進行状況に応じて「全体」、「完成」、「進行中」、「未進行」に整列できるフィルターを追加します。

 ※ フィルターの「完成」を選択時、全段階を完成した図鑑順に表示されます。

 ※ フィルターの「進行中」を選択時、1段階以上完成した図鑑順に表示されます。

 ※ フィルターの「未進行」を選択時、条件が満たされていない図鑑順に表示されます。



3. タクティシャン図鑑の進行度達成報酬の一部を改善

 - 達成報酬リストで受け取った段階の次の段階報酬をすぐに確認できるよう改善します。

 

■ ペット図鑑の改善と拡張

図鑑を完成しないとバフを得ることができなかったペット図鑑を

登録したペットの数に応じてバフを得られるように改善します。


これからは気軽にペットを登録しましょう!


1. ペット図鑑の完成効果適用方式を改善します。

 - ペット図鑑の項目別に登録されているペットの数に応じてバフが適用されます。

 - 図鑑に登録したペットの数に応じて戦闘力が追加的に上昇します。

※ 追加で上昇した戦闘力もペットランキングに算定されます。



2. ペット図鑑に新規項目を追加します。

 - 海賊の防御力が上昇する新規ペット図鑑を追加します。



■ デコの購入と図鑑追加

多くの船長から以前のシーズンのカリビアンパスで獲得できた領地エフェクトを入手できるようにして欲しいとの

ご意見をいただきました。


これからは以前のシーズンのカリビアンパスデコも直接購入できるデコ購入機能を追加します!


1. デコ購入機能追加

 - 公開から1年以上経ったデコは「デコの証書」を使って購入できます。




2. デコ図鑑を追加

 - 図鑑のデコセット保有状況に応じて戦闘に役立つバフを得られます。

 - 図鑑のデコセットはカリビアンパスのシーズンコンセプトを基準に構成されます。




■ 同盟大乱闘の改善

現在、同盟大乱闘ではラウンド開始するために、毎ラウンドごとに船団を再登録する必要があるうえ、

一目で区別することが難しいです。


この不便さをアップデートを通じて改善する予定です!


1. 防御船団の自動登録機能追加

 - すでに登録済みの防御船団がある場合、次のラウンドで自動的に船団が登録されるように改善します。

 - 自動登録船団はラウンド準備期間中に変更が可能です。

※ 自動登録の防御船団はシーズン終了と同時にリセットされます。

※ 毎シーズンの1ラウンドでは防御船団を手動で登録する必要があります。



2. 防御船団のリセット機能追加

 - 登録した防御船団全体を一括でリセットできるように改善します。




3. 攻防記録追加

 - 攻撃と防御の現況を分かりやすく確認できるよう現況に攻防記録を追加します。

 - 攻防記録はラウンドごとに記録されます。




4. 相手の同盟が公開される前の段階では敵の陣営が雲で隠されるように改善します。



5.  同盟大乱闘の進行状況をより見やすくするために、準備期間、ラウンド開始時の同盟アイコンの上段に案内テキストを追加します。





■ 知識の島-中心部実装

知識の島探検していたタクティシャンたちが島の中心部に達して遺跡を見つけました!


遺跡にどんな危険が潜んでいるか分かりませんので、

強力かつ経験豊富なタクティシャンとともに探検してください。




※ 灯台Lv.30に到達すると、「知識の島-中心部」が解放されます。

※ アップデート以後には知識の島でもユニークタクティシャンを使用できます。

※ 知識の島に獲得できる報酬がある場合、報酬アイコンの背景色が緑色に表示されます。




■ 人食い島リニューアル

人食い島をご利用いただき、ありがとうございます。


船長が人食い島をより楽しめるように、利便性を始め、システムのリニューアルを実施します。


1. 船団の編成方式を変更

- 海賊船使用回数を削除し、保有している全海賊船を編成するように改善します。

- 編成画面で戦闘する海賊船の順番を決められます。



2. ステージの進行方式を変更

 - 海だけではなく、人食い島の画面で戦闘ができるようになります。

 - 編成した海賊船が順番に人食い島の魔物と戦闘を行います。

 - 右上段の5隻の船団から戦闘を行い、沈没した海賊船がある場合、待機列の海賊船が戦闘に参加します。

 - 人食い島は海賊船が全て沈没すると終了されます。

 - 人食い島の画面から離れると、戦闘が一時停止します。

 - 報酬はステージをクリアする度に累積されます。



3. 人食い島の挑戦終了

 - 最終ステージのクリア、または船長の海賊船が全部沈没した場合、人食い島が終了されます。

 - 人食い島の報酬は挑戦終了時に一括で獲得します。

※ 報酬は、人食い島終了まで受け取ることができません。

※ 人食い島のステージ報酬は、シーズンごとに初回クリア1回のみ獲得できます。

※ リニューアルした人食い島は、11/20から進行できます。

※ 人食い島は、一週間ごとに新しいシーズンが進行されるようになります。

※ 毎日1回、無料で挑戦ができます。

※ ステージ報酬と、ランキング報酬の一部を変更します。

 

■ 同盟コンテンツの視認性改善

同盟コンテンツの視認性と利便性を改善します!

1. 同盟コンテンツ一覧機能追加

 - 同盟画面の下段メニューのうち、「同盟フェス」アイコンを「同盟コンテンツ」アイコンに変更します。

 -「同盟コンテンツ」アイコンをタップすると、​同盟コンテンツ画面に移動できます。

 - 同盟コンテンツ画面では、同盟で参加できる全コンテンツを確認できます。

 - 各バナーでは、コンテンツの進行状況、および待機時間を確認できます。

 - バナーをタップすると、該当コンテンツに移動できます。





※ 解放されていないコンテンツは、解放後に移動できます。

以前は同盟画面で確認できていた「同盟大乱闘」アイコンは、同盟コンテンツ画面のバナーにて確認できます。

※ 各内容は状況によって変更になる可能性がございます。


list