• KO
  • EN
  • JA
  • ZH
  • ZT
  • RU
  • VN

[開発ノート] 今回の開発内容について

08-14-20

twitter facebook


『パイレオブカリビアン 大海の覇者』運ムです。

 

今後の開発内容についてご案内いたします。

 

<サーバー対戦>

サーバー対戦は、死の海を基盤としたサーバーVSサーバーの戦闘コンテンツです。

 

各々のサーバーで戦闘力を基準に、一定順位内の船長方々にサーバー対戦入場券が発送されます。

最終勝敗は、1回戦と2回戦のバトルポイントを合算して決定されます。

 

サーバー対戦についての詳細は別途のお知らせを通してご案内させていただきます。

 

<新しい魔物「東インド会社船団」>


東インド会社船団は同盟員同士の集結でのみ攻撃できる新しい魔物です。

東インド会社船団を攻撃するとスタミナ50を消費しますが、

同盟レイドと同じく貢献度に応じて多様な報酬を獲得できます。

 

<集結攻撃時の平和維持解除の改善>

これから東インド会社船団、同盟レイド、ワールドボス、 人魚の島・討伐など領地ではない魔物に向かって集結攻撃をする時、平和維持が解除されないように改善されます。

 

ただし、東インド会社、極悪海賊、ポートロイヤルと交易要塞、他ユーザーの要塞を攻撃する時は従来と同じく平和維持が解除されます。

 

<スタミナ最大制限の改善>

今まではスタミナ回復数値が制限されていましたが、

これからは回復できる最大スタミナ数値が増加されます。

 

<同盟フェスの改善>

同盟フェスのミッションをクリアして獲得するポイントがリアルタイムで反映されるように修正されます。

 

また、参加条件の案内メッセージが修正され、シーズンが開催されていない時は同盟フェスアイコンが表示されないように変更されます。

 

<同盟システムの改善>

同盟リーダーが14日以上ゲームにログインしない場合、R4(存在しない場合はそれ以下のランク)同盟員が自動的にR5に委任されます。

 

最後のログイン日が14日以内の最上位ランク同盟員の内から、戦闘力が最も高い同盟員に委任されます。既存の盟主はR4にランクが下落します。

 

今後の開発内容については以上です!

※ 上記の内容は、開発状況により変更する場合もございます。

 

今後とも『パイレーツ・オブ・カリビアン 大海の覇者』をよろしくお願いいたします。



null
list